- TOP
- 〉
- 和太鼓文化の浸透と次世代の育成
和太鼓文化の浸透と次世代の育成
久々に私がお世話になった志多らで同じ窯の飯を食べて生活した仲間から電話をいただきました。
共に団体を離れ、それぞれの道を歩んでいます。
また共に演奏ができることを願っています😊
私も団体を抜けて、早4年が経ちました。
団体時代は、ほぼ演奏のみの生活と活動。
今は演奏活動の他に、多くの方々に和太鼓を知ってもらうこと、和太鼓技術の向上を目的とした和太鼓指導、次世代の和太鼓奏者の育成、様々な取り組みをさせていただいております。
農家にお手伝い、地域の田んぼのお手伝い、開運暦の学び、愛智県の学びなどなど。
撮影 東畑賢治
過去があって、今があり、今があって未来がある。
過去に感謝。未来に希望。日々ワクワクしながら生活。
なぜ人は悩むのか?
悩みは過去には不満、未来には不安、今には迷い。そこには穢れが発生します😊
穢れは氣が枯れると書きます。それは負の感情・不安、不満、恐れ、嫉妬、妬み、やっかみ、など。
穢れを取り払う。笑顔・やる気・勇気・元気・愛ですねー
自分を知ることで、自分に柱ができる。そして全てに感謝。穢れを払う。
和太鼓は演奏すること、聞くことで、払われるような氣がいたします!
明るい気持ちで、前へ前へ!
今日も素敵な1日を!
感謝✨弥栄✨
伊勢の神宮