- TOP
- 〉
- 九州の旅🛩
九州の旅🛩
和太鼓仲間のシンさん、カナさんに会いに福岡へ❗️
先週、博多座での公演を終えて私のために時間を作ってくださいました❗️
愛知県から九州福岡県は距離があるけれど、同じ思いの同志がいること、すごく嬉しいです❗️
お二人と、麺屋巡り、神社巡り⛩✨
実はうどん発祥の地は福岡県だった❗️❓😆
そして、承天寺→東長寺へ
2日目、伊野天照皇大神宮へ
鳥居をくぐると、今年はじめての初雪〜✨
タイミングがすごい😊
福岡の伊勢神宮⛩
一日目、夜はもつ鍋〜〜✨
二日目、シンさんカナさんの稽古場へ❗️
太鼓メンテナンス❗️
夜は地元料亭で演奏させていただきました🙏
楽しかった〜😊
3日目は宮崎県高千穂へ❗️
古事記の神話に出てくる、天孫降臨の地
ご挨拶に行って参りました✨
幣立神社✨
そして、高千穂へ❗️
高千穂神社へ伺い、年に一度のしめ縄づくりをしておりました✨すごいタイミング続き❗️
高千穂神社→槵觸神社→荒立神社→天岩戸神社→天安河原
高千穂神社から荒立神社にかけて、荒立神社宮司さん親子3代お会いするという奇跡。
なおかつ、荒立神社の神殿へ入り、お参りさせていただきました✨🙏感謝😊
そして、3年ぶりの天岩戸神社✨
宮司さん親子にも久々お会いいたしまして、子どもたちも大きくなって、3年前を思い出しました😊
思い出がたくさん、ありすぎて描きすぎてしまいますのでこれくらいに✨
また、九州参りまーす😊✨
シンさん、カナさん❗️ありがとう〜〜😊✨